災害に備える

スポンサーリンク
家事を楽にする

ブリタのビッグ浄水器「フロー」が快適すぎた【蛇口直付け浄水器辞めました】

今まで何も疑うことなく使ってきた蛇口直付け式浄水器。クリンスイの超メジャーなコレです↓使用歴10年近くなんとなく使ってきたコレを変えてみた。忘れ去っていた蛇口にクリンスイがついていない生活、なかなか良いですよ。クリンスイのここがプチストレス...
災害に備える

【減災】ひとりで娘を守るために本気の持ち出しリュックを作った【後編】

【減災】ひとりで娘を守るために本気の非常用持ち出しリュックを作った【前編】の続き。私の避難用持ち出しリュックのコンセプトは「3歳の娘をひとりで守る」です。食事・温かグッズに続いて、衛生用品やスマホ充電手段の確保も持ち出し避難リュックに詰めま...
災害に備える

【減災】ひとりで娘を守るために本気の非常用持ち出しリュックを作った【前編】

地震、怖い!!火災旋風怖い!!地震に怯えるあまり毎日防災アプリで本日の地震をチェックするのがなんとなく日課になっています。いざという時は子供は絶対守りたい。そのためにも避難リュックを整えました。【追記】フローティングベストも避難用品に仲間入...
災害に備える

現実的な防災ポーチの作り方【3歳子育て母の0次防災】

防災ポーチを作ろうと持ち運ぶべき物を調べると、持ち運べないくらいの量の物が推奨されています。でも、かさばる完璧なポーチを作っても持ち歩かなくなるのが目に見えてる(私の場合)。それなら自分に合った防災ポーチを考えるのがいいんじゃない?
スポンサーリンク