アプちゃん(3歳)はお人形に興味がありません。
メルちゃんもほぼ放置、リカちゃんも興味なし。
お店屋さんへ行ってさりげなく人形コーナーでリカちゃんシリーズ等を勧めてみるもイマイチな反応でレゴブロックコーナーへ一直線です。
でも可愛い物は大好きだしおしゃれも興味津々。
どんなおもちゃに興味を示すかは個性だし人形で遊ばないからと言って心配しているわけではない。
ただ、理由があるとすればどんな理由だろうと考えてみた。
理由を考えて見た
「人形で遊ばない」というのに理由があるとして思いつくのは以下の3つ。
- 人形=怖い物だと学習する出来事があった
- 女の子っぽい物(または人形そのもの)に興味が薄い
- 「不気味の谷」現象が起きている
「人形=怖い」場合
悪い人形が活躍する映画(チャッキーとか)で人形=怖いと学習してしまうと、おもちゃのお人形にも恐怖を感じてしまう。
もしくは、親が人形が苦手でその価値観をそのまま受け継いでいたりすることも。
価値観と言うのは経験により学習していくもの。
無理に本人が怖いと思っている物を近づけてもトラウマになるだけだろうな。
女の子っぽい物に興味が薄い場合
全ての女の子がハート・フリフリヒラヒラ・ピンクが好きなわけじゃない。
車が好きな女の子だっているし、逆にメルヘンワールドが好きな男の子だっているでしょう。
「お人形に興味がないなんて!女の子なのに?」とか言ってくる人もいるけど、そんなの余計なお世話ですよ。
私だって全く興味のないことを「面白いでしょ?絶対これで遊んで。遊ばないと変だよ」という態度で来られたらストレスたまると思う。
「不気味の谷」の場合
・ロボットを徐々に人間に似せていくと、人間がロボットに対して抱く好感度が比例して上がっていく。
・しかし「人間そっくり」段階の手前で急に好感度が急低下。
・そして「人間そっくり」になると、また好感度は回復する。
それが「不気味の谷」と呼ばれる現象。
だからマネキンは人そっくりを目指さないし、映画でも不気味さを醸し出すための方法として使われている。
瞬きの違和感や人間であって人間でない感じを人は嫌うようです。
お人形のあの魂や力が抜けた感じが死体っぽくて、私自身も子供の頃人形が苦手でした。
なんかもうその辺は本能なんでしょうね。
個人的にメルちゃんはよくてポポちゃんは怖いんだけど、きっとこれが理由なんでしょう。
うちの娘の場合
お雛様のことは「きれいだね~」と見つめていたから人形自体に恐怖心があるわけではないっぽい。
ベビーカーのサイズ感を掴むため等で店舗にたまに置いてあるリアル赤ちゃん人形も躊躇くなくさわる。
しかし「可愛い」とは思って無さげ。
(実際の赤ちゃんは人形とは違い可愛くてたまらない様子)
お姫様のお着替えシールは大好きでしょっちゅう遊びに誘われます。
でも人形の着せ替えは興味ない。
若干不気味の谷が起きてるのかなという印象ですが、嫌っているわけでも恐怖しているわけでもないのでただ単に「人形そのものに興味がない」んでしょう。
またはメルちゃんやリカちゃんのあの「本物を小さくしました」感が彼女の不気味の谷なのかも。
(腕や足の長さとかの感じが)
同じ人間を模したものといっても、ミニフィギュア的なのは大好きです。
プリキュアの2頭身のミニフィギュアなど。
他にも動物のミニフィギュアと併せて小さいバケツがいっぱいになるほど持っている。
そのミニフィギュアでお祭りごっこをしたり街を作って遊ばせている。
でもやっぱりお人形には興味なし。
子供それぞれですね。
人形がなくてもお世話遊びは出来る
「人形のお世話遊びをすることで情緒の発達にいい」と聞く。
女の子なのにお人形に興味が薄いと「おかしくない?」とか言ってくる人もいる。
「なんでお人形で遊ばないの?」と答えに困ることを言われることもある。
アプちゃんはぬいぐるみは大好きです。
ぬいぐるみに人格が宿ってるというか、それぞれに性格設定がある。
大きいクマはみんなのママ、アザラシは甘えん坊の赤ちゃん等。
その子たちをブラシで毛づくろいしてあげています。
おままごとでご飯を作ったり、抱きしめてあげたり、まるでお人形あそびみたい。
アクセサリーをつけメルちゃんの服を着せてお姫様にしてみたりもする。
人形遊びでやるような遊び方をぬいぐるみでやっている感じ。
「人形遊びが好きな子は優しさが育つ」と言いますが、お世話遊びの対象が人形でなくとも優しさは育っているように感じます。
人やお友達に興味もあって、保育園でも楽しくやれている様子。
人形で遊ばないからと心配することはない。
今後お友達の影響でリカちゃんに目覚めることもあるかもしれません。
その時に買ってあげたらいい。
興味ない時期に無理やりリカちゃんで遊ばせる必要もないしね。
玩具の旬は子供が興味を持った時だと思うので、「欲しい!」が高まっていそうで大事に長く使うであろう気配を逃さずその時に買ってあげられたらいいなと思います。
コメント