子育て 寝ない子どものその後【小学生になった】 現在小学3年生の娘は、赤ちゃんの頃から寝ない子どもでした。寝ない幼児期を過ごし、ショートスリーパー気味の小学生になりました。睡眠のために出来ることは片っ端から全てやり、効果は出ても一時的だったり、そもそもなんの意味もなかったり。「最近いい感... 2025.06.18 子育て
子育て 子どもといると「小さなことが幸せ」ってほんとだなと思う 今日は30度近くまで気温が上がって暑かった。小学3年生の子どもを迎えに行って帰宅する途中にスーパーがある。特別に今日はそのスーパーで冷たい飲み物を買って飲みながら帰ろう!という話になった。私はそういう時はコーヒー一択なのですぐ何買うか決まっ... 2025.06.05 子育て
旅行 鹿に会いに奈良へ弾丸旅行。インバウンドについて思うこと 春のうららかなお出かけ日和、子供と一緒に思い立って奈良へ鹿に会いに行ってきました。奈良へ行くのは8年ぶりです。めちゃんこ楽しかったんだけど、色々と思うところがあり。行くたびに変化する鹿たちの態度今回を含め、人生で3回奈良へ行ったことがある。... 2025.05.07 旅行
子育て 幼児用マスクも手指消毒液も売ってないから作る一択!作り方は簡単、でも無水エタノールは手に入らず 年末から娘(アプちゃん)とともに外出時は必ずマスクを着けています。子供の新型コロナウイルス対策、取りあえず人込みを避けてマスク・手洗いを徹底【不安で仕方ない】当初はインフルエンザ&花粉予防のためだったのが、今ではすっかり防ぎたいメインは新型... 2020.02.20 子育て
考え事 子供の新型コロナウイルス対策、取りあえず人込みを避けてマスク・手洗いを徹底【不安で仕方ないけどやれることをする】 日を追うごとにジワジワと増えていく感染者数と死者数。子供への感染が怖くて仕方ありません。何もしないよりはと、親子で手洗い等を徹底。幸い、3歳でも「やばい病気が流行っている、手洗いはちゃんとしよう」と理解してくれている様子で助かっています。 2020.02.03 考え事
災害に備える 【減災】ひとりで娘を守るために本気の非常用持ち出しリュックを作った【前編】 地震、怖い!!火災旋風怖い!!地震に怯えるあまり毎日防災アプリで本日の地震をチェックするのがなんとなく日課になっています。いざという時は子供は絶対守りたい。そのためにも避難リュックを整えました。【追記】フローティングベストも避難用品に仲間入... 2019.12.05 災害に備える