Pixel6aのバッテリー問題、どれを選ぶかめちゃ悩んだけれど

QOLを上げる
記事内に広告が含まれています。

Pixel6aのバッテリー発火の可能性ありというニュース。

Google Pixel 6a バッテリー パフォーマンス プログラム - Google Pixel ヘルプ
2025 年 7 月 2 日 プログラムの概要 Google は、一部の Google Pixel 6a(「影響を受けるデバイス」)について、ユーザーに危険を及ぼす恐れのあるバッテリ

3年前に発売されてすぐ購入し、約3年使っててもバッテリーがヘタらなくて快適に使用していたのでびっくりニュースです。

スマホの通知でもこの件についてお知らせが来ていて、どうしようか悩んでいました。

対象者にはメールが来てるらしいけど、私にはメールは来てなくて通知だけ。

(見逃してただけかもだけど)

もしかして対象じゃないのかな?と思って通知から飛んで診断してみたら、最後まで進めたからどうやら対象っぽいです。

発火したら困るから。

提供されるサポートは三つ

  • バッテリーの無料交換
  • 100ドルの現金
  • グーグルのストアで使える150ドルのクレジット(割引クーポン)

悩んだ末、割引コードをいただくことにしました。

Pixelシリーズを1年以内に買い替える予定があれば、これが一番お得なのでは?

スポンサーリンク

割引コードを選んだ理由

3年間問題なく使ってきたから、バッテリー交換してもらえばまた3年ほどは使えるでしょう

でもあと3年使ったとして、6年前のスマホだと出来ない事とか制限が出てきそう。

機械やAIの進歩ってすごいから。

しかもちょっと調べた感じだと、バッテリー在庫の数が少なくて無料交換してもらうまでに時間がかかりそうな感じ。

現金も1万円以上貰えるのが魅力的ですが、次もPixelシリーズを使おうと思っているなら150ドル割引してもらえるのがいいかなと言う結論。

今1ドル150円程度だから、150ドルだと2万2500円程度でしょうか。

割引コードは1年後まで使えるらしい。

Pixel9aか、来年春に発売されそうな10aを待つか、どちらを買うかしばらく悩もうと思います。

ということで早速申し込みをしてみたけど、申し込み完了のメール届かなかったけど大丈夫なんでしょうか……。

2週間以内にプロモーションコードが届くらしいのでしばらく待ってみようと思います。

まだしばらくPixel6aを使うなら気を付けたい事

過去1年に生じたPixel6aの発火は海外メディアの報道によると5件だそう。

かなり少数ではあるけれど、グーグルが把握していない発火もあるだろうし、怖いですよね。

7月にあったPixel6aへのアップデートはバッテリーに負荷をかけないようにパフォーマンスを抑えるというものだそうです。

確かにアップデート後はスマホの電池マークに重ねて「!」マークが表示されるようになりました。

私はスマホでゲームもしないし、動作が遅くなったとかの実感はありません。

ただ、ラインでテレビ電話をするとものすごくスマホが熱くなるようになりました。

以前はそこまで熱くなることはなかったように思うので怖いところ。

スマホを冷やしながら使える冷却パッドが売ってるようなので、こういうのを使うのもいいかも。

Pixel6aをこのまま騙し騙し使うのであれば、Pixelをアップデートしてバッテリーへの負荷を減らすのは必須。

さらに低速な充電器を使ったほうがよさげ。

急速充電バッテリーに負荷がかかるため。

暑すぎる環境での充電も避けた方が良いらしい。

ものすごい日当たりのいい屋外でモバイルバッテリーで充電するのも危ないかもしれないなぁと思う。

夜寝ている時は万が一発火した場合を考えて、頭の横に置きっぱなしにするのは辞めた方が良さそう。

私はスマホ触って寝落ちをやりがちなので、布団やまくらに燃え移ったら怖い。

家が燃えたら困ると思い、スマホを充電する時はブリキのバケツを定位置にしてみました。

また、バッテリーが膨らんでくるとPixelの画面が浮いてくるらしい。

そうなったら充電器に接続することはせずに諦めて買い替えるのが無難でしょう。

結局、もう買い替えちゃった方が安心して心置きなく使えるような気もします。

でもまだまだ手持ちのPixel6a、動くし使えるんだよね~。

画面も割れなくきれいだし。

Pixel4aや7aもバッテリー問題が起きているようで他のスマホもちょっと考えたけど、やっぱり次もPixelを買いたいな。


コメント