節約・お金 「もりのしいたけ農園」できのこ狩りはできるのか?【2日目】 人生で初めてキッチンでシイタケを育てています。昨日出てきたシイタケの赤ちゃんの白い部分はなんと「軸」の部分でした。2日目にしてかなりしっかりしたシイタケが出来そうな気配を感じます。 2019.11.09 節約・お金
節約・お金 「もりのしいたけ農園」できのこ狩りはできるのか?【1日目】 キットを買って昨日育て始めた「しいたけ」。まさかの一日目で芽が出てきました。まだ収穫する前からワクワクが止まりません。美味しいシイタケを収穫すべく、明日から育成環境を少し変えてみます。 2019.11.08 節約・お金
節約・お金 「もりのしいたけ農園」でキノコ狩りは出来るのか?【0日目】 家でキノコ狩りをすべく、アマゾンでずっと気になってたきのこ育成キット「もりのしいたけ農園」を購入しました!果たしてこの商品できのこ狩りの目標は達成できるのか。節約効果も合わせて検証していきます。 2019.11.07 節約・お金
QOLを上げる アレクサにビビってた私が導入前にやった個人情報対策と、導入した理由 アレクサを生活に取り入れて1カ月。今でこそ使えなくなったら結構なショックを受けるであろうアレクサですが、導入前は懐疑的でした。「音声データの取り扱いは?」「なんだか分からないけど怖い」。それらに対策を打って導入した結果は? 2019.11.06 QOLを上げる
QOLを上げる アレクサが家族の一員になったよ!【SFが現実に近づいてきた】 我が家の一員になったアレクサ。朝から夜まで何度も「アレクサ!」と呼んでいます。音楽を流したり、ニュースをながしたり、勉強をしたり、子育てを手伝ってもらったり。このSF感がたまらないよね! 2019.11.05 QOLを上げる
子育て 焼きりんごでハロウィンのお化け作り【200円】 ハッピーハロウィン!ハロウィンっぽい物を作りたくて「グレーテルのかまど」で放送されていた毒りんごのお化けを2歳の娘と作りました。お菓子作り初心者の母と娘でも余裕で作れ、しかも材料費200円。 2019.11.01 子育て
日常の中のちょっといいこと 達磨正宗の「自分で寝かす古酒」ってこんな味【お酒好きへのプレゼント】 岐阜にある達磨正宗「未来へ」というお酒。自宅で寝かして古酒を作るというやつ。人生の節目に開ければ飲みながら自分の歩んだ道に浸れる、日本酒のタイムカプセルです。自宅で寝かす古酒お店で買うといいお値段する古酒も、簡単に自宅で熟成させることが出来... 2019.10.31 日常の中のちょっといいこと
子育て 寝付かない幼児が自然音ですやすや眠る? 我が家の娘2歳は寝付くのが苦手。あの手この手を試したけど眠そうな顔をしていつまでも起きています。とある本に書いてあった「自然に触れるとメラトニンの分泌量が増える」という知識。半信半疑で生活に自然を取り入れてみると嬉しい変化が!寝てくれたー!! 2019.10.30 子育て
子育て 最近娘が自分自身に「アプちゃん」とあだ名をつけた 2歳児にあだ名ブームが到来。なんでもかんでも自分の好きなものにあだ名をつけます。語尾には「ぺ」をつける設定らしい。 2019.10.29 子育て
QOLを上げる UMIDIGI powerのライン通知が来ない問題が解決! UMIDIGIスマホに変えてから困っていた「ラインの通知が来ない件」。無事解決しました!私の場合「ラインの再インストール」とか「アプリの設定を見直す」とかそういうのではなかったです。 2019.10.18 QOLを上げる