「WLI-UTX-AG300/C以外」でナスネを無線化した【ポケットWi-Fiでできるよ】

QOLを上げる

TVはないけどTV番組は見たい。

そんな理由でナスネを購入しました。

ところがナスネ本体は無線に対応していない

そこでナスネを無線でネットに接続する方法を調べてみると、出てくるのはバッファロー製「WLI-UTX-AG300/C」ばかりです。

WLI-UTX-AG300/Cしかナスネを無線化出来ないの!?

いや、他にも無線化出来る商品たくさんありますよ!

イーサネットコンバータ機能を持ったWi-Fi中継機なら何でもいけます。

スポンサーリンク

ナスネ無線化に使用できるWi-Fi中継機の条件

ナスネの無線化について調べると、WLI-UTX-AG300/Cを使った記事のオンパレード。

理由としては、スティック型でナスネ本体に直挿しできて小スペースだから。

そして、検索するとコレばかり出てくるからとりあえず動作が保証されているっぽいコレを買う人が多いからでしょう。

個人的にはスティックが本体から飛び出している見た目があまり好みではないし、スティック型って動作不安定なイメージがあって。

(ただのイメージなので実際はどうなんだろう)

ナスネ無線化は必ずしもWLI-UTX-AG300/Cでないと出来ないわけではない。

イーサネットコンバータ機能のあるWi-Fi中継機なら何でもいいです。

条件①イーサネットコンバータである

イーサネットコンバータとは、有線LAN対応機器を無線に変換する装置

・イーサネット=有線

・コンバータ=変換器

つまり、文字通り有線→無線変換器のことです。

コレを使うと、有線でしか接続できないものを何でも無線化することが出来ます。

イーサネットコンバータ機能を持つWi-Fi中継機を買えばバッチリ。

アマゾンでイーサネットコンバータと検索すると色々選択肢が出てきます。

ギガLAN有線ポートがある

「有線でしか接続できないものを無線化する」ためには、そもそも有線LANを挿す場所が必要です。

ナスネとイーサネットコンバータを有線LANで繋ぐ必要があるので、ギガLAN有線ポートのあるものを選びます。

ちなみにギガLANとは「ギガビット対応の有線LAN」という意味。

たくさん情報をやり取りすることが出来る。

我が家はバッファロー製無線LAN中継機を使いました

ナスネがバッファロー製だし、中継機もバッファローで揃えようとコレを買いました↓

もちろんバッファロー製でなくても無線化は出来ます。

ナスネと中継機の接続方法

今回購入したWEX-1166DHPS/Nはコンセント直挿しタイプ。

 

EX-1166DHPS/Nとナスネの有線ポート同士をLANケーブルで繋ぎます。

LANケーブルはナスネを買った時に一緒に入ってたやつ。

コンセントに挿して1分ほどすると、全面のランプが点灯します。

点灯後、WPSボタンを長押しして2分ほど待つと設定完了です。

あっけないほど簡単。

ポケットWi-Fiでもつながるよ

我が家のネット環境は楽天のポケットWi-Fiを使用中。

SIMも楽天です。

ネット代の節約のため、ポケットWi-Fiオンリーの運用です。

無線化する時に一番不安だったのは、ポケットWi-Fiでもナスネでテレビ視聴に支障はないか?ということ。

結果、なんの問題もなく視聴できました

ナスネを無線化してから2ヶ月ほど経ちますが、ふつーにテレビ生活満喫。

少し前までテレビが映らない生活でしたが、あまり見ないとは言えテレビがあるといいですね。

無線化するとナスネ&映像機器は同じ部屋になくてもいい

TV番組を見るためのポップインアラジン(プロジェクター)はリビングに設置しているものの、ナスネ&中継機のセットは寝室に置いています。

リビングのコンセント周りを占領されたくないから。

ちなみにポケットWi-Fiはリビングに

特に支障は起きていません。

テレビ線がある部屋ならどこにでも置けるので、一番しっくりくる場所に置いてお部屋をスッキリさせられます。

では、快適なナスネ無線生活を!

コメント