買ってよかった物

スポンサーリンク
家事を楽にする

食洗機は神!!二人暮らしでのパナソニックのソロタ導入感想

気にはなっていたものの導入検討しては先送りにしていた食洗機。先日楽天の買い周りマラソンでついに買ってしまいました!一言でいえば神!!!!!!!!!この感動を誰かに聞いて欲しくて書いています。我が家は小学生との二人暮らし。でも結構料理をするし...
断捨離

子供の8年分の全写真データをブルーレイに入れ直してみた【さらば!大量のDVD】

子供が生まれてからというもの、信じられないペースで写真が増えていっています。今までずっと4.7ギガのバッファロー製DVD-Rに写真を入れていたのだけれど、一か月分が一枚に収まるかどうか……。長めの動画撮ったり、イベントがあったらDVD3枚く...
家事を楽にする

布巾収納に「レジ袋ストッカー」使ってみたら【長年の悩み解決】

ずっと適当な入れ物に畳んで収納していた布巾。でも取りにくい上に戻しにくくてプチストレスだったので試行錯誤した結果、レジ袋ストッカーを代用することで落ち着きました。取りやすく戻しやすい上、見た目もスマートになり大満足です!山崎実業のポリ袋スト...
QOLを上げる

「WLI-UTX-AG300/C以外」でナスネを無線化した【ポケットWi-Fiでできるよ】

TVはないけどTV番組は見たい。そんな理由でナスネを購入しました。ところがナスネ本体は無線に対応していない。そこでナスネを無線でネットに接続する方法を調べてみると、出てくるのはバッファロー製「WLI-UTX-AG300/C」ばかりです。WL...
子育て

子供の「お風呂イヤ!」を撃退。自分から入ってくれる魔法みたいなバブルバスがすっごく助かる

我が家の娘はお風呂嫌期がとても長くて、お風呂に誘うのにあの手この手でした。今は年長さんになり、お風呂も習慣として定着。お風呂に誘う苦労はなくなったけど、振り返ると長い道のりだった。子供の「お風呂嫌!」はなぜこうも手強いのか?色々試した中で効...
家事を楽にする

ブリタのビッグ浄水器「フロー」が快適すぎた【蛇口直付け浄水器辞めました】

今まで何も疑うことなく使ってきた蛇口直付け式浄水器。クリンスイの超メジャーなコレです↓使用歴10年近くなんとなく使ってきたコレを変えてみた。忘れ去っていた蛇口にクリンスイがついていない生活、なかなか良いですよ。クリンスイのここがプチストレス...
子育て

幼児が進んでフロスするようになった方法【虫歯予防に早期のフロス習慣大事です!】

あんなに嫌がられていたフロスを一瞬で習慣化させてくれた神アイテム=「味付きフロス」。一度習慣化しちゃえばフツーのフロスでもへっちゃらです。
子育て

ダイソーのひらがなパズルが幼児の「ひらがな読みたい欲」を満たしてくれたよ

アプちゃん(3歳)がひらがなに尋常じゃない興味を示し始めて「これなんて読むの?」攻撃が凄かった頃。ダイソーでこんなものを見つけました↓木製パズル ひらがなひらがなパズル!ひらがなの形になんとなく切り抜いてあるパーツをあいうえお順に並べていく...
子育て

持ち運べるレゴのセットがレゴデビューにちょうど良かった話【レゴクラシック アイデアパーツ・収納ケース付き】

レゴデュプロとレゴで悩んだ末にお試しとして「レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ<収納ケースつき> 」を購入して早5カ月が経ちました。今では3歳娘アプちゃんの一番お気に入り!レゴクラシックってたくさんあるから迷ったけど、ボリューム感...
家事を楽にする

スニーカーの臭い対策。この500円の木の棒で無事解決しました

靴臭の救世主スニーカーばかり履いています。子供の公園や保育園の送り迎えは基本スニーカー。本当は2足くらいローテーションした方がいいのは分かっているんだけど、毎日同じスニーカーを履いてしまっている。夏本番になってきてスニーカーの臭いが気になる...
スポンサーリンク