地震、怖い!!火災旋風怖い!!
地震に怯えるあまり毎日防災アプリで本日の地震をチェックするのがなんとなく日課になっています。
いざという時は子供は絶対守りたい。
そのためにも避難リュックを整えました。
【追記】フローティングベストも避難用品に仲間入りしました↓
非常持ち出しリュックに入れたのは二人分
我が家は3歳児アプちゃんと私との母子家庭です。
「子連れ」「男手がない」ということでおそらく震災時には災害弱者になると思われる。
子供を守る準備として出来ることは可能な限りしておきたい。
不安を軽減するためにも、非常時の持ち出しリュックの中身を点検・再装備しました。
何かあったときは子供を抱えてこれを背負って逃げようと思う。
0次防災として防災ポーチも常に持ち歩いています。
基本、自分の分は自分のリュックに!!
両手が空くように持ち出すものはリュックに。
自分+子供の必要分を想定した量を入れています。
まだ3歳児の分だからギリ詰められるけど、大人二人分を一人で背負うのはきつすぎる。
(最初は私・娘・両親の4人分を詰めるつもりでした。やってみたら無理でした。)
「自分の分は自分で」の避難バッグにしないと、家族全員分を一人で持ち出すなんて不可能。
子供14kgを抱いてリュック背負って崩れそうな家から逃げられるが私的な防災バッグの目安です。
リュックは容量32リットルのもの。
何かあった際に見つけてもらいやすいよう黄色をチョイスしてみた。
ちなみに中身はほぼ全てダイソーorアマゾンorイオンでこつこつ揃えてきた物。
(ダイソーで安く揃えられたものはリストの中で太字にしています)
持ち出したい貴重品は普段から避難リュックに保管
以前は別保管してたけど、火事が起きて急いで持って逃げないといけない時に忘れていきそうだし普段から持ち出しリュック保管にしてます。
普段から頻繁に使うようなものでもないし
通帳や現金
- 通帳
- 保険の証書
- 資格の証明書
- 母子家庭の書類
- お薬手帳
- 母子手帳
- 現金
- 写真データの入ったポータブルハードディスク
これらは普段から持ち出しリュックにイン。
もし被災したとして、通帳や保険の書類の再発行の手間を省けたらいいなと思う。
そして大事な写真データ。
子供の成長記録が全て入っているHDDは持ち出したいところ。
食料
- 500mlの麦茶ペットボトル×2本
- アルファ米×1食
- エマージェンシークッキー ×4食
- 保存缶入りハーベスト×1缶
- フルーツ缶詰×1缶
- スプーン・割りばし×各4本
- 携帯用コップ×1個
水分は多い分だけ重たくなるし、これが限界でした。
麦茶しかないのでアルファ米は麦茶で作ることになります(笑)
エマージェンシークッキーは一つで一食分の栄養が取れる優れもの。食べたことないので味は不明、美味しいことを期待して。
娘と1食を半分こするとして、ぎりぎり3日持つかな?
ちなみにスペースを有効活用すべく布テープの穴にフルーツの缶詰を入れてみたらぴったりで気持ち良かったです↓
↓
避難所の食糧事情
素朴な疑問なのだけど……
食料を持って出たとして、避難所には食料を持っている人・いない人がいるよね?
何も持っていない人の横で果たして食べられるんだろうか。
私は何より娘の命を優先するための持ち出し避難リュックを作っている。
きっと他の人に分け与える余裕なんてない。でも同じように子供を連れてて憔悴している人に「うちの子供にも食料分けてくれ」って言われたら?
分ける……でもそうしたら娘の食べる分減るよね……でもお腹ペコペコの赤ちゃん泣いてたら……あげるよね……でも一番守りたいのは娘なんだよね……自分が腹ペコで娘を守れるかな
こればかりは当事者にならないと分からない。
温かグッズ
- ひざ掛け×2個
- 携帯クッション×1個
- 靴下×1足
- 子供の服×上下1組
- 携帯スリッパ×1組
- レインポンチョ×1個
携帯クッションは枕代わりに。
靴下・着替えはボロボロの着古しです。
レインポンチョも昔使ってた大人用の古いやつ。雨の日も使えるし多少の風よけにも。
アプちゃんにこのポンチョを着せてその下でお着替えさせれば人に見られず着替えられる。
避難所に子供を狙うヤバイやつ一人ぐらい紛れ込んでそうだしね。
欲を言えば自分の着替えも入れたいところだけどさすがに入らなくて諦めました。
支援物資が届いたとして、大人より子供の方が服等のサイズが合った物を手に入れることが難しいと思うので迷ったら子供優先でいいかなという印象。
長くなったので前編はここまで。後編はこちらからどうぞ↓
コメント