さちおおきカメレオン

スポンサーリンク
美容・健康

カフェイン断ちその後。3日後には頭痛も眠気も倦怠感も吹っ飛んだ

「カフェイン依存気味かも」と気づいたのをきっかけにカフェイン断ちを始めてみました。最初は耐え難い眠気と頭痛に悩まされたものの、日が経つにつれてどんどん頭がスッキリ。そして長年の悩みだった「入眠し辛さ」は、カフェインを絶つだけで解決してしまいました。
子育て

3歳児が23時になっても寝ない理由は「心残り」があったからでした

こどもが11時になっても寝てくれない。3歳なのに!大人じゃないんだぞ!もちろん寝る前のルーティンはやったし本人も眠そう。眠そうなのにこうやって全然寝てくれない日がたびたびある。あくびして目をこすりつつ頑張って暗闇の中で目を開けている。大人で...
美容・健康

睡眠の質を良くしてやる!【カフェイン断ちで慢性疲労・常に眠いのは改善されるか?】

どれだけ寝てもすっきりしない、一日中怠い。なんとかしたいと個人的に睡眠改善プロジェクトを立ち上げた。考えていて気が付いたんだけど、もしかして私カフェイン中毒なのでは?
日常の中のちょっといいこと

日々のモヤモヤを吹き飛ばすべく「数独」にハマる【お金のかからない趣味、瞑想より効果的】

ダイソーで売ってた「数独」のおかげで、余計な事をぐるぐる考えないで済む時間を手に入れました。結果、今に集中できる。瞑想より数独!なにより、普通に解いてて楽しいです。
子育て

こぐまちゃんから無料でバースデーカードをもらう方法【こぐま社のキャラクター】

こぐま社っていいよね。「しろくまちゃんのほっとケーキ」や「わたしのワンピース」などで有名な絵本の出版社。私も娘(3歳)も大好きです。とくにしろくまちゃん。主人公はこぐまちゃんにもかかわらず人気度で主人公を食ってしまった、そんなしろくまちゃん...
節約・お金

【本気の家計管理】週予算と特別出費を使いこなして赤字のない1年を目指す

今年から本気の節約・資産形成をするため、一週間ごとに予算を立てて生活をしています。管理はアナログな手書き家計簿で。とりあえず設定した週予算の基準額は1万5000円。以下の記事で収入等から週予算を出す方法を紹介しています↓固定費以外の食費・生...
子育て

時計の読めない3歳児との生活に「砂時計」導入したら起きた変化【食事時間短縮】

毎回の食事に1時間以上かかっていた3歳娘の食事風景。悩んだ挙句、砂時計を導入しました!結果、だらだら食べの改善だけでなく、「待つ」ということが出来るようになってきた。視覚的に時間が分かるようにするって大事なんだなぁ。
QOLを上げる

プロジェクターとテレビ、電気代はどちらがお得?【計算してみた】

ほぼ毎日のように家を映画館のようにしてくれている激安プロジェクターですが、電気代が気になり始めてしまいました。本体の安さ故に電気代は高くついているのか?テレビと比べてどれくらいの差がでているのか?計算してみました。
QOLを上げる

激安プロジェクター×Fire tv stickでお安く壁をシアター化!

高いソニーのプロジェクターに憧れつつ、とりあえずアマゾンで激安プロジェクターを買ってミニシアターを作ってみました。不満点もあれど、想像以上の映り具合にわくわくして毎日何かしら触る日々。
災害に備える

【減災】ひとりで娘を守るために本気の持ち出しリュックを作った【後編】

【減災】ひとりで娘を守るために本気の非常用持ち出しリュックを作った【前編】の続き。私の避難用持ち出しリュックのコンセプトは「3歳の娘をひとりで守る」です。食事・温かグッズに続いて、衛生用品やスマホ充電手段の確保も持ち出し避難リュックに詰めま...
スポンサーリンク