保育園児&フルタイム勤務シングルマザー二人暮らしのタイムスケジュール

シングルマザーとしての日々
Uwe KernによるPixabayからの画像

早いもので、正社員としてフルタイム勤務へ転職してから2年近く経ちました。

最初の頃は生活のリズムを作るのに必死すぎて毎日疲れ果てる怒涛の日々でしたが、今ではなんとかうまく回っています。

念願の正社員内定!なのに気乗りしない謎【ホメオスタシスの乗り越え方】
シングルマザーが3カ月間転職活動をした結果、やっと念願の内定をいただくことが出来ました!情報収集、求人の閲覧、問い合わせ、面接といった転職に関わる事をすること=日頃の趣味みたいになっちゃったところでの内定。嬉しいはずなのに...

こうやってブログ更新する余裕も出てきたところで今のスケジュールを整理してみたい。

同じようにワンオペフルタイムで頑張っている方に一例として参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

出勤日の1日のスケジュユール

年長クラスの娘とのタイムスケジュールです。

紆余曲折を経て今は母子ともに現時点ではこれがいい感じです。

ホントはもっと時間が欲しい……

8:00に家を出て19時に家へ戻る日々です。

6:30起床
朝ごはんの用意&夜ご飯の下ごしらえ
7:00娘を起こす
7:15朝食
8:00保育園へ出発
預け次第職場へ向かう
9:00

19:00
仕事
終わり次第お迎え・帰宅
19:00帰宅
夜ご飯の用意
20:30お風呂
21:00

21:30
娘就寝
その後フリータイム
22:30就寝

6:30 起床→娘が起きてくる前に朝の準備を終わらす

遅くとも6:30には毎日起きます。

ご飯づくりは最も時間のかかる家事であると認識しているので、作り置きや手作り冷凍ミールキットを常備し、できるだけ簡易的作業になるよう心がけている。

娘があまり朝は食が進まないタイプのため、食べやすさ重視&栄養バランス重視です。

目を覚ましたら、部屋の窓を開けてトイレに行って水を飲み朝ごはんを作るのがルーティン。

余裕があれば夜ご飯の下ごしらえも同時にやる。

私のお弁当もたいていは朝ごはんと同じメニューを詰めます。

ここまでで30分ちょい。

できるだけ余裕が欲しいから、私の身支度も娘が起きる前に終わらせておきたいところ……

ですが、着替えてメイクしているあたりで娘が起きてきます。

最近、7:00にアレクサが起こしてくれる音楽で目を覚まして自分でリビングに来られるようになりました。

遅刻ギリギリお寝坊さんだった幼児がすっきり起きてくれた最終手段【お金もかからずできるコレ】
我が家の4歳児は眠りにつくのが苦手。そして朝起きるのも苦手。赤ちゃんの頃から「眠りのリズムを整える」という点に関して、言い尽くせないほどの努力をしてきました。それがここ最近自分で起きて自分で寝るリズムが生まれてはじ...

起きてこない日は私の身支度完了次第起こしに行きます。

メイクは5分ほどで完了。

マスクで隠れる口元は電車待ち時間にリップ塗ったりできるし後回し。

7:00〜8:00 朝食と朝の「のんびりタイム」

のんびりといいつつ大した時間はないので出来る範囲で。

小さな子供は大人のように目覚めてすぐ行動するのは難しいです。

二度寝しない程度に15分ほどのんびりさせるのがエンジンをかけさせるコツらしい。

よって我が家では7:00にリビングでテレビが自動でつくよう設定。

寝室から出てリビングに自分で来てくれるだけでもありがたいから、そこから15分はのんびりテレビタイムにしています。

だいたい録画したピタゴラスイッチを見てます。

絵本読んでほしそうだったら読むし、レゴがやりたそうなら一緒にやる。

案外15分あれば色々遊べる。

折り紙とか。

朝から一緒に遊ぶと満足するのか、その後がスムーズです。

(でも年中のときは逆効果で「もっと遊びたい!」と泣かれていた。ギリギリまで寝かしたり試行錯誤で今コレに落ち着いた)

7:15にアレクサが「お着替えの時間です」とアナウンスしてくれるから、それを聞いて娘がお着替え。

着替えたら朝食。

お腹が減っていたらアナウンス前に着替えて机に来るし、アナウンスされても来ないときもあります。

ご飯を早く食べ終わればまた一緒に遊ぶ。

ちなみに何でもかんでもアレクサにアナウンスさせているのは、私が言うより子供が納得して動けるっぽいからです。

食べ終わりが遅ければ支度してそのまま出発。

ちなみに朝一番にトイレに行くことを頑なに拒まれるので、トイレはいつも家を出る直前に行きます。

お皿は時間がなければ洗剤水を張ったフライパンに突っ込んでおいてそのままにして夜洗う。

ああ、食洗機が欲しい!!

8:00〜9:00 保育園登園&出勤

雨が降っていなければ自転車で登園しています。

こうやって一緒に自転車に乗れるのもあと1年もないんですよね。

最近空がきれいだったりすると、後ろで子供が歌う歌を聞きながらなんとも言えないエモい気持ちになることが多い。

私がフルタイムになったばかりの頃、登園しぶりがあって毎朝大変でした。

落ち着いた今は「行ってきます!」と元気に教室で待つお友達の元へと走っていきます。

その足で職場まで向かう。

できれば通勤時間も活かしたいところですが、職場までの道のりが割とザワザワしていてイヤホンで何かを聞こうとすると音量上げないといけなくなり耳が痛くなるため断念。

だから「何も考えない時間」にすることにしています。

頭を空っぽにする時間も必要だと思うので。

9:00〜19:00 仕事→終わり次第お迎えへ

今の職場でスキルアップを目指して頑張って勤務。

幸い職場には恵まれていて大変良くしてもらっているので、仕事に慣れた今となっては「辛い」と深刻になる事態には遭遇していません。

慣れるまでは、ブログを書く習慣が消滅してしまう程には大変だったし辛かったですが。

辛い仕事を辞めないためにマイルストーンを置くのオススメですよ【転職1年目の辛さと本音】
今の職場に就職してからもうすぐ1年が経とうとしています。去年の今頃はコロナ禍の中での転職活動、しかも母子家庭。何社か受けた末、勤務時間・場所的に去年の自分的に理想だった職場に無事就職することができた。そこからなんと...

一日の大半を職場に捧げる労働というものにいつも疑問を感じながら生きていますが、シングルなので仕方がありません。

何より仕事は楽しいし職場の方も良い方ばかりなので子供のお迎えを楽しみに働いています。

終業後、保育園へ。

「早くお迎えに来てね」と言う割にはまだお友達と遊びたくて全然帰ろうとしない娘と一緒に帰宅。

保育園が楽しくてしょうがないようで、ホント保育園には感謝しかないです。

19:00〜20:30 夜ご飯の準備→食べる→遊ぶ→お風呂

帰宅後、娘が自分で通園リュックの中身を整理します。

洗うものはシンクへ、洗濯するものは洗濯機へ。

年長クラスになってからそのへんがグンと楽になりました。

カーテンを閉めるのも娘のお仕事です。

その間に夜ご飯準備をし、ニュースを聞きながら食べます。

朝下ごしらえしているので準備が楽。

子供も一日保育園で頑張ってくれているから、基本は子供の好きなおかずで。

(かぼちゃとりんご煮たやつとか、保育園の献立を参考にしたりする)

食べながら保育園のお話を聞くのが最高に幸せ。

夜ご飯は多めに作って、余りは私の翌日のお弁当&冷凍していざというときのストックにしている。

ご飯に関してだけは「シングルだからこんな食生活なんだ」と言われたくなくてちゃんとしたいです。

「シングルだから野菜や果物を食べさせてもらえない、可哀想」

「シングルだからちゃんとした家庭料理の味を知らない、可哀想」

そんな風に思われたくないからです。

まぁ、食事内容なんて誰にも見られないんで、ただの私の意地です。

子供にそうしてほしいと言われたわけでもないので。

ごはん作りの手間が増えるので作り置き等出来る工夫は片っ端から試してみます。

ただ、疲れ果てているのに何も朝準備ができていない日はスーパーに寄って惣菜を買って食べたりもするし、寝坊した朝はシリアルの日も。

子供的にはシリアルは特別感あって嬉しいらしい。

ちなみに手抜きの時はなんでも語尾に「パーティー」とつけると子供が喜びます。

「ホットケーキパーティー」とか。

夜ご飯後は20:30まで一緒に遊んでからお風呂です。

時計もそろそろ読み方を覚えていってほしいので、アレクサアナウンスのたびに一緒に時計を見てからお風呂。

時計の読み方を覚えるのにいいかな〜とこんな壁掛け時計を買いました↓

壁掛け時計 電波 インテリア雑貨 おしゃれ 掛け時計 アナログ電波ウォールクロック 知育 時計 電波時計 大きい 子ども 学習 壁掛け 静音 クロック 見やすい かわいい リビング 寝室 子供部屋 キッズ 北欧 シンプル プレゼント ギフト 新生活【特典付 送料無料】
価格:3828円(税込、送料無料) (2022/7/14時点)楽天で購入

皿洗いがなければプラス10分一緒に遊んべるから、食洗機を買おうか本当に迷いどころ。

20:30〜21:00 お風呂→就寝

シャワーだけで済ます日はお風呂出てからまた少し一緒に遊ぶ。

湯船に入る日はお風呂の中で一緒に遊ぶ。

どちらがいいかは娘が選びます。

お風呂から出たら洗濯機を回す。

早くて21:00、遅くて21:30には就寝。

ただ、保育園のお昼寝の影響で寝てくれない日もあり。

なかなか寝てくれない日は、洗濯を干した後に私も一緒に早めに寝ちゃいます。

娘がちゃんと眠った日は待ちに待ったフリータイム。

最低限するのはストレッチ(やらないと寝付けない)。

他は日によりけりで、子供の保育園グッズを作ったり、冷凍食材ストックを作ったり作り置き食材作ったり、本読んだりアマプラ見たりです。

アマプラ率が高いかも。

基本はダラダラしてます。

もう少しこの時間を活かしたいところですが体力と気力が持ちません。

時間を生み出す=自分が何に時間を使っているか把握するしかない

フルタイムになった時は本当に時間がなかった。

とにかく仕事に慣れないといけないし、持ち帰り仕事もあったし、かといって子供にしわ寄せがいくのの嫌だった。

ご飯もちゃんと作りたいし掃除だってちゃんとしたい。

お金もたくさん稼ぎたい。

睡眠もしっかり取って、子供とも遊んで、笑顔のママでいたい。

なにか荒があると「シングルだから」と第三者に思われるんじゃないか。

でも時間がない。

心の余裕もない。

だから、2年近くかけて少しずつ無駄を削ぎ落として、無理なく生活を遅れる工夫を積み重ねて今に至ります。

「完璧だ!」とは思っていないけど、及第点に近づいたとは思う。

私にとって一番時間がかかる家事だった料理づくりをどんどん効率化していったら楽になっていきました。

子供が自分で出来るように環境を工夫したり、二人で少しずつリズムを作っていって、気がついたら楽に日常が回るようになっていました。

毎日遅くまで保育園で待っていてくれる娘のためにも、家では出来る限り一緒に遊びたいし「のんびりしていいんだよ」と言ってあげたい。

本音を言えば15時には退勤して、子供を迎えに行って一緒に御飯をのんびり作ったり、まだ明るいうちに一緒にお風呂に入ったりしたい。

でもそれは今の時点では出来ません。

だって暮らすためのお金を稼がないといけないから。

自分が何に時間をたくさん使っているか、その中で無駄なものはないか、どうやったら時短になるか考えて試行錯誤するしかない。

時短グッズは積極的に試していきたい。

心の余裕は時間の余裕がないと生まれないから。

答えは必ずしも一つではないはずですので、これからも無駄を削って娘と無理のないリズムを更新していきたいですね。

コメント