子育て

スポンサーリンク
子育て

幼児が進んでフロスするようになった方法【虫歯予防に早期のフロス習慣大事です!】

あんなに嫌がられていたフロスを一瞬で習慣化させてくれた神アイテム=「味付きフロス」。一度習慣化しちゃえばフツーのフロスでもへっちゃらです。
子育て

お雛様、買ってからちょっと後悔【飾りやすさって大事だよ】

我が家の娘は5歳。お雛様を出すのも今年で5回目です。節分も過ぎるのでそろそろお雛様を出さねばならない。のだけれど、めんどくさい!お雛様のここが後悔お雛様自体を買ったことに後悔はないのだけど、もっと考えて買えば良かったな〜と毎年思う。サイズ感...
子育て

遅刻ギリギリお寝坊さんだった幼児がすっきり起きてくれた最終手段【お金もかからずできるコレ】

我が家の4歳児は眠りにつくのが苦手。そして朝起きるのも苦手。赤ちゃんの頃から「眠りのリズムを整える」という点に関して、言い尽くせないほどの努力をしてきました。それがここ最近自分で起きて自分で寝るリズムが生まれてはじめて付きました。感動!きっ...
子育て

ダイソーのひらがなパズルが幼児の「ひらがな読みたい欲」を満たしてくれたよ

アプちゃん(3歳)がひらがなに尋常じゃない興味を示し始めて「これなんて読むの?」攻撃が凄かった頃。ダイソーでこんなものを見つけました↓木製パズル ひらがなひらがなパズル!ひらがなの形になんとなく切り抜いてあるパーツをあいうえお順に並べていく...
子育て

娘がお人形で遊ばない理由って多分これ

アプちゃん(3歳)はお人形に興味がありません。メルちゃんもほぼ放置、リカちゃんも興味なし。お店屋さんへ行ってさりげなく人形コーナーでリカちゃんシリーズ等を勧めてみるもイマイチな反応でレゴブロックコーナーへ一直線です。でも可愛い物は大好きだし...
子育て

持ち運べるレゴのセットがレゴデビューにちょうど良かった話【レゴクラシック アイデアパーツ・収納ケース付き】

レゴデュプロとレゴで悩んだ末にお試しとして「レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ<収納ケースつき> 」を購入して早5カ月が経ちました。今では3歳娘アプちゃんの一番お気に入り!レゴクラシックってたくさんあるから迷ったけど、ボリューム感...
子育て

寝ない3歳児その後。寝かすのを諦めたら徐々に寝れるようになってきた

娘が布団に入ってから寝るまで3時間かかり参っていました。寝ない理由はまだまだ夜もママと遊びたいから。(日中どれだけ一緒に全力で遊んだとしてもです。)だから「もう本人が眠くなるまで静かに遊ばせよう」「夜起きていても私は遊んでくれなくてつまらな...
子育て

家庭菜園と野菜泥棒

両親が菜園を持っています。大規模な畑ではなく、農家さんではない個人が楽しむ範囲の小規模な物。季節によっていろいろな野菜を育てていて、3歳の娘アプちゃんも野菜のお世話を手伝っていました。私が軒先で育てているプチトマトと比べ、野菜を育ててる感が...
子育て

3歳児が夜全然寝てくれず、ネットの情報に追い詰められる

娘がぜんっぜん寝てくれなくなりました。赤ちゃん時代から寝るのが苦手な子だったけど、今は布団に入ってから寝るのに3時間ほどかかります。私がしびれを切らし始めると察して慌てて即寝る。だからやっぱり眠たいのだと思う。しまいには「ママに怒られたら寝...
子育て

卵から育てたナミアゲハが巣立って行きました【観察日記】

梅雨直前のある日、ミカンの葉にアゲハの卵を発見しました。久しぶりに見たチョウの卵その葉の持ち主の了解を得たので、家に連れ帰って飼ってみることにした。幸い食草となるミカンの葉っぱには困らない環境。飢えさせることはなさそう。「チョウの羽化を目の...
スポンサーリンク