いつか行う家づくりのために理想の暮らしマップを考える|趣味を詰め込んだ家電と暮らしの設計を妄想しよう!

QOLを上げる
Image by Harry Strauss from Pixabay

最近「自分の理想の家」を妄想して楽しむ日が多くなりました。

理想の間取りなんかをノートに書いてニヤニヤしています。

最も快適と思える暮らしを想像するのってとっても楽しい!

スポンサーリンク

理想の暮らしの基準

災害時と平常時の暮らしに差が出過ぎない様に暮らしていきたいと思っている。

いつかは電力も太陽光パネルなんかで自給自足したいよね。

オフグリッドな暮らしにあこがれるけれど、山奥やど田舎で薪を使うような生活はちょっと……。

でも自然にはある程度触れて生きていきたい。

掃除しやすいフラットな作りに、維持しやすい家がいい。

そんな思いを少しずつ生活に取り入れていって、気付いたら理想の暮らしが始まっていた!みたいな感じにしていきたいです。

具体的にどんなことを達成していけばいいのか、理想の暮らしマップを作りました。

わがまま放題理想を書きだすと、自分がどんな暮らしをしたいのかの根本が見えてきます。

家を建てる予定なんてなくても一度理想の暮らしマップとして書き出してみると楽しいですよ!

理想の立地

都会過ぎず田舎過ぎずが理想。

田舎は土地も安く手に入るけれど、病院や文化施設などへ行くのにさっと行けるような土地に住んで痛いです。


都会過ぎる→地価や物価が高すぎて暮らすのにとにかくお金がかかるような地域

田舎過ぎる→車がないと生きていけないような場所。学校や病院、最寄りの電車の駅まで徒歩1時間みたいなところ


東にも西にも旅行に行きやすく、雪深過ぎない中部or関西あたりのどこかに住みたいなぁ。

ハザードマップ的に土砂崩れや河川増水の影響が少ない場所がいい。

でも海か河の近くもあこがれる。

治安が落ち着いているような町で、徒歩圏に大きい公園+図書館があったらベスト。

子供が学校にも通いやすい駅から徒歩10分以内がいい!

コンビニはなくてもいいけれど、スーパーと区役所と郵便局は近くに欲しい。

オフグリッドっぽい暮らし、でも利便性は残したい

オフグリッドとは、電力は基本的に自給するという考え。

(電力会社からの電力は「非常用」。)

自分で電力を自給できれば、災害時の停電はそんなに怖くない。

太陽光パネルの破損などのトラブルもありえますが。

イケアが電力を自然エネルギー100%で発電する目標を掲げているように、今後電力の自給化は技術の進歩とともに進んでいくんじゃないかな?

これだけ自然災害の多い日本という国に暮らしている。

災害時にいかに精神的余裕を持てるかって、「非日常の中でいかに自分の日常を再現するか」にかかっていると思う。

とにかく災害対策万全な家に住んで子供と自分、自分が助けられる大切な人数名くらいなら災害時をしのげるような家を用意しておきたいのです!!!

いきなり家まるごと自前で電力を作るなんて無理なので、出来ることから揃えていけたらなと考え中↓

  • ミニ太陽光パネル
  • 太陽熱温水器
  • ソーラークッカー
  • 太陽光充電の持ち運びランタン

そんなあたりでしょうか。

あとは明り取り窓を広く取って、日中は電気をつけずに暮らせると言いな。

トイレにも明り取りの窓をつけて、停電時でも怖くない仕様にしたい。

アースダンボール ダンボール製 太陽光調理器 エコ ソーラークッカー 1個 0131 solar puff(ソーラーパフ)ソーラー式エコライト solar puff ソーラーパフ ウォームライト PUFF-15WL

雨水をためて生活用水にするやつ

家の屋根とかから雨水ひいて浄水してくれて、洗濯機や食洗器やお風呂につなぐようなやつ。

そういう装置、今の時代なら売ってそう。

でも雨水って案外汚そうだから、これは無理なのか?

雨水で生活用水を賄うのは万が一無理だとしたら、こういう貯水タンクを屋上に置いておいて、屋上菜園に使うのもアリかも。

雨水タンク 80L EG-01

屋上菜園の分だけでもまかなえれば、災害時に季節野菜は食べられるかもしれない。

野菜の栽培

庭でもいいけれど、屋上栽培・屋上緑化がしたい。

軒先だと災害時には勝手に家に入られて野菜を狙われるのも怖い。

温室的なのも作れたらいいなぁ。

年中トマトが食べられそう。

掃除や手入れのしやすい家

2階建てor広い平屋が理想。

変な段差もなく、ロボット掃除機1台とクイックルワイパーで床掃除が出来るのがいい。

デコラティブな家も興味あるけど、やっぱり手入れや維持が楽なのが一番。

人はどんどん歳を取っていくし、最悪1階だけで暮らせるような作りにしたい。

畳の小上がり・広い土間もあこがれる。

家事・子育て・老後まで楽しい家づくり―豊かに暮らす「間取りと収納」

シャッター付きの車庫

車がある・なしが外から見えないようにしたい。

なぜなら長期旅行の時などに防犯面が心配だから。

「車がないから外出中」などの情報で盗みに入る輩が恐怖です。

おなじように防犯面は強固にしたいから、自動照明や侵入者防止のアラームなんかも導入したい!

庭を少々作って、来訪者の方が車を1台停められるようにもしたいなぁ。

エアコンが1台で済むorエアコンの要らない家

二重窓や壁を工夫して断熱性能をあげて、夏も冬もエアコン使わずに済むように出来ない物でしょうか。

いいエアコン高いし、電気代も食うし、何より空気が乾燥する

せめて扇風機と寒いところに点置きするヒーターでしのげる感じにしたい!

【2018年最新改良版】 KEYNICE セラミックヒーター ファンヒーター 電気ストーブ 首振り 3段階切替 速暖 コンパクト 足元 省エネ 日本語取扱説明書付

エアコンを付けるなら、各部屋に付けずに1台で済むような間取りが理想。

昔モデルルームで見たことがあって、「家に一台のエアコンで済む間取り」というのが衝撃でした。

そうすると、リビング階段に壁の少ない家になるでしょう。

最新システムのお風呂とトイレ

用を足すたびに自動で洗剤が出てくるトイレや、水を流すだけで掃除が完了するお風呂。

お風呂の床がすぐ乾くやつとか。

たとえ初期費用がかかっても、最新式にしたい。

設備はどんどん新しいのが出てくるから。

その辺の細かいところが手間かからない設計の家の方が満足度あがるのではと考えています。

理想の家電を揃えた暮らし

コードレス掃除機

コードあり掃除機しか使ったことないけれど、私が掃除嫌いな理由の大きな部分をこの「コード」が占めてい。

コード邪魔。

本体を引きずるのも邪魔、重い!

コンセントをさしては抜いて部屋を変え……を繰り返すのも億劫。

人は手順が多いと、たとえ単純作業でも腰が重くなる生き物なのです。

この本を読んで、コードレス掃除機へのあこがれがますます強くなってきています。

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー 静電モップ付き 掃除機 コードレス IC-SLDCP5

物置にコンセントさして収納出来るようにしておいて、掃除のときにさっと取り出せるようにできたらな。

食洗器

今すぐ欲しい!!!

食器を洗って拭いてしまう30分もの時間が節約できます。

少人数用を買うより、大人数用を買う方が良い気がする。

鍋とかフライパンとかガンガン入れたいし。

パナソニック 食器洗い乾燥機(ホワイト)【食洗機】 Panasonic プチ食洗 NP-TCR4-W


前にテレビで見たやつで「台所の換気扇のカバーを取り外して食洗器で洗える」ように設計した家のことがやっていたのを見たけれど、そういうのもいいよね。

【追記】食洗器導入しました↓

https://hutariblog.com/shokusenki/

ドラム式洗濯機

乾燥までやってくれるやつ。

普段の洗濯物はちゃんと干したいけれど、布団とか大物アイテムは洗濯機で乾かせたら楽だろうなぁ。

シャープ SHARP コンパクトドラム 左開き ES-S7C-WL 洗濯・脱水容量7㎏/乾燥容量3.5kg ES-S7C-WL

干す場所考えなくていい。

梅雨でも冬でも洗って気持ちのいいお布団で寝たい。

もしドラム式で物干しざおが要らなくなっても、念のためこんな感じの家の中で干せるようなアイテムも家に付けたいところ。

物干しロープ – Housolution 物干しロープ ワイヤー 綱 巻き取り式 壁かけ式 4.2m 自由伸縮 室内外使用 – WHITE

ロボット掃除機

掃除機かける時間も大幅短縮です。

寝ている間にお掃除してもらえる。

↓これいいなぁと思っている。

ツカモトエイム ロボットクリーナー ミニ ネオ ロボット掃除機 AIM-RC03

コンベクションオーブン

電子レンジとトースターの代わりに取り入れたい物、コンベクションオーブン。

レンジ機能はない、オーブン機能に特化した家電です。

正直レンジはほぼ使っていないから、レンジ機能はいらないため。

二段調理できるやつなら、ご飯の支度超楽じゃない?

デロンギ コンベクションオーブン スフォルナトゥット・クラシック ホワイト EO14902J-W

値段も思ったほど高くない。


理想の生活用品

寝心地のいいマットレス

せんべい布団なもので……。

朝起きると腰と肩が痛い。

夜よく眠れない一因は間違いなくこの布団でしょう。

セミダブルで子供と寝れたら最高。

アイリスプラザ マットレス ポケットコイル セミダブル 高密度 コイル数589個 通気性 体圧分散 圧縮梱包

無印ホウロウ保存容器

お皿にもなって、保存容器にもなって、グラタン皿になる汎用性がいい!

壊れても買いやすい無印で揃えたい。

そもそも食器の量も減らしたいから、ホウロウ保存容器にあこがれがある。

富士ホーロー ミルクパン NEIGE 目安目盛り付き 14cm 0.7L N-14M

アウトドアグッズを生活に取り入れたい!

水が瞬間で湧くケリーケトルとか↓

Kelly Kettle (ケリーケトル) トレッカー ステンレス 0.6L

コットとか

コールマン(Coleman) コット トレイルヘッドコット 2000031295

アウトドアグッズを日常使いしたい!!!

キャンプに行くときにもそのまま持っていけて、災害時にもいい。

折りたためるものなら引っ越し時もラクチン。

まとめ|今後20年以内に必ず実現させたい!!

今すぐにすべてを実現させるのは不可能なので、20年くらい時間をかけてゆっくり実現していけたらなと思います。

20年後には私はアラフィフ。

どんな暮らしをしているのかな。