離婚知識

スポンサーリンク
シングルマザーとしての日々

離婚調停での子連れ離婚【自分の意見を論理的に伝える努力が一番でした】

1年前、調停離婚をしました。 記憶が薄れる前に離婚調停について書いておこうと思います。 離婚調停なんて初めての経験。 周りに経験したことがある人もいなかった。 離婚調停の1回目は緊張しまくりで、言いたいことの半分も...
シングルマザーとしての日々

不倫されて子連れ離婚、弁護士さんに頼って良かった話&前準備の重要性

去年、弁護士さんと契約の上で離婚調停に挑みました。初めて弁護士相談に行ったときは不安でいっぱいでしたが、今思えばあの時勇気を出して相談に行って大正解。これから始めて弁護士相談に行く方へ、方向性の合ったアドバイスをもらうためには「自分の希望やそれに至った経緯の整理」は必須です。
シングルマザーとしての日々

役所の人って手続きのプロじゃないの?【離婚経験後、役所の人の説明を鵜呑みにしないことにした】

「役所で行う手続きは役所の人が一番知っているから相談したらいい」と思っていました、離婚にまつわる手続きをたくさんするまでは。今ではダブルチェックのつもりで自分でも手続きに関して調べてから出向いています。
シングルマザーとしての日々

離婚後苗字を変えたら色んな反応が返ってきた|いちいち傷ついていられない

離婚とともに苗字を元に戻してはや数カ月。 要所の苗字変更はほぼ終わりました。 離婚成立前に行ったきりの医療機関の診察券やらたまに送られてくるメルマガ等の細かいあたりはまだ全て変更しきれていません。 ひとつずつ随時変更して...
シングルマザーとしての日々

離婚後の辛い情緒不安定には理由がある|「社会再適応評価尺度」をチェックしてみて

離婚しても思ったほどの心理ダメージがないと思っていたら、最近なんだか自分がおかしい。「毎日が辛い」という方はもちろん「離婚したけれど案外平気」という人へ。一度「社会再適応評価尺度」をチェックしてみてほしい。
映画や本・ニュース感想

共同親権は本当に「虐待の抑止力」になるのか?

「選択的共同親権の導入の検討」というニュースが報じられてから半年以上が経ちました。虐待死のニュースが流れるたび、「共同親権にすれば防げた」というツイートを見かけます。でも、本当にそうなのかな?
映画や本・ニュース感想

導入が検討されている「共同親権」について離婚調停中の者が思うこと

離婚調停をしていて気になる最近のニュース、「共同親権」。 Yahoo!ニュースや↓ 共同親権が成立したら変わることー養育費はゼロになる? 時事ドットコムや↓ 共同親権、導入の可否検討へ=24カ国に調査-法務...
映画や本・ニュース感想

養育費を請求することになぜか引け目を感じてしまうのは何でだろう【改正民事執行法のニュースを見て思う事】

離婚調停中の身にとってタイムリーな記事が出ていたのでご紹介。 子連れ離婚者とは切っても切れない「養育費問題」を解決する一つの手段について。 改正民事執行法で養育費不払いがなくなる? 今月半ば、東京新聞にこ...
スポンサーリンク