仕事をしていると、「今日はどうしてもちゃんとした夜ご飯を用意する気力がない」っていう日、ありません?
出来る限りご飯だけは毎日ちゃんとしたものを作るようにしている。
子供に栄養をしっかり摂ってほしいのはもちろんですが、自炊は何より節約になるから。
特に一馬力シングル家庭ですし、無理のない節約は日々の最大課題です。
ただ、月に1〜2回、「夜ご飯手抜きの日」を作っています。
こんな日は手抜きする
たまに仕事終わりにもんのすごーーーーーく疲れている時がある。
生理中や体調不良で体が極端に疲れている日。
職場を出るのがギリギリになってしまい、保育園のお迎えが遅くなってしまった時。
体が本調子じゃなかったり時間的に余裕がないと、子供の些細な言動に心の余裕がなくなってきます。
基本的には朝ごはんを作る時に夜の分もほぼ作っておくのですが、たまに疲れ果ててそこまで出来ない日がある。
私が一番イヤなのは、心の余裕の無さを子供にぶつけてしまうこと。
ヘトヘトで限界の時に「絶対毎日自炊しないと駄目!」「手抜きは母親失格」等思っていると、きっと余裕が削られていって子供への接し方もトゲトゲしてしまうと思うのです。
だから、そういう日は一日の終りの一番厄介な仕事である「夜ご飯作り」を手抜きします。
夜ご飯を手抜きするだけで心の余裕具合が違ってくるからです。
スーパーの惣菜を活用する
普段は節約のため、惣菜はほぼ買いません。
ただ、冷蔵庫に作り置きもなく、自分に元気も残っていない時は保育園にお迎えに行った後スーパーに寄って惣菜を買って帰ります。
たまになので特別感があるようで、娘は喜んで唐揚げなんかを選んでくる。
サラダだけは家で作り、インスタントお味噌汁を入れて夕食。
↓こういう系のフリーズドライの美味しいやつを常備しているといざという時に助けられてます。
楽天ポイントが使えるデリバリーを使う
「今日は御飯作るの精神的に無理そうだ」という日が月に1度ほどあるので、そういう日は職場から保育園に行く途中にデリバリーを頼みます。
節約のため、楽天ペイが使える店でしか頼みません。
ウーバーイーツも楽天ペイが使えるようになりました(↓リンク先はニュースサイトに飛びます)。
Uber Eatsが楽天ペイや楽天ID対応。「日本の皆さんはポイント好き」
なんで楽天ペイを使いたいかと言えば、楽天ペイが使える店ならもれなく楽天ポイントが使えるからです。
ドミノピザなら月〜水曜は安いランクのピザ限定で1枚の料金で3枚買えるためお得。
もちろん楽天ペイ使えます。
余った分は冷凍しておけるし、サラダくらいならレタスちぎってトマト乗せるくらいなのでピザを待ってる間に出来る。
楽天経済圏のおかげでポイントザクザク貯まるため、それが食費に変えられるというのは助かっています。

朝ごはんみたいな夜ご飯
世間一般で「朝ごはん」のイメージがあるものって準備が楽なものが多い。
特に洋食。
トーストにサラダとゆで卵とか。
フレンチトースト、グラノーラとか。
夜は軽めというのは本来合理的なはずで、帰宅が遅くなってしまった時は就寝に響かないよう軽めのご飯で済ますというのもありかと思う。
究極はそうめんやカレー
そうめん、インスタント味噌汁、フルーツあたりは常備しています。
節約もしたいけど夜ご飯は手抜きという時はそうめん大活躍。
パスタもいいけど、茹でるの時間かかる。
そうめんならにゅうめんという手もあって楽です。
子供用のカレーも災害用に常備してあるので、たまに夜ご飯に登場。
余裕がある時はもったいないから使わないけど、時間や余裕がない時は白いご飯とコレさえあればなんとかご飯にしてあげられる。
タンパク質やビタミン足りないと思うので、フルーツやゆで卵を足すといい感じです。
たまには楽をして活力を蓄える。毎日100%じゃなくていい
毎日手抜き続きだとあれですが、たまに心の余裕を保つために夜ご飯を戦略的に手抜きするのって効果絶大ですよ。
「絶対3食毎日ばっちり自炊しないといけない」というストレスの方がよくない。
私達も人間で、心も余裕も消耗するのだから。
「お風呂入らない〜!」とぐずられたとしても余裕を持って接せれるくらいの余裕を常に保っていたい。
(ないときもあるけど)
子供はたまの手抜きご飯は逆にワクワクするようで、案外「パーティーだ!」と喜んでくれます。
栄養バランスに気を配った手抜きを目指すと罪悪感は小さく済む。
節約と手抜きのバランスを取りながら頑張っていきたい。
コメント