公営住宅の福祉枠に申し込んでみようと思う

シングルマザーとしての日々
Image by Harry Strauss from Pixabay

離婚後の今、私は娘とともに実家に置いてもらっています。

離婚前は、

保育園が決まる→フルタイムの仕事を見つける→住み家を見つける

と計画を立てていました。


「正社員じゃない母子家庭は賃貸を借りにくい(貸主が渋る)」

と聞いたことがあるので、フルタイムの仕事を見つけてからの方が家探しはいいだろうという判断で。

(金銭的にもある程度貯めてから出たいという思いも。)

でも実家に同居である限り保育園に通る気がしません。

実家のある地域は想像以上に保活激戦区でした。

関連記事実家を出たくてたまらない【来年も保育園が決まらないかもしれない絶望】

思い切って年明けに公営住宅へ申し込んでみようと思います。

スポンサーリンク

公営住宅という未知の世界

公営住宅の存在は知っていたけど、「誰でも申し込めるわけではなくて被災したりで理不尽に家を奪われた人が入れる場所」というイメージを持っていた私。

でもよく調べてみたら母子家庭や若者世帯、老人世帯なんかも入居の対象。

知らなかったなぁ。

収入に応じて家賃が変わる。

もしこれに入居出来て同居を解消したら、数か月後には無事保育園にも入れて安定して働けるのでは?

甘いかな。

今みたいに「両親に子供を見てもらえる日時」限定でしか働けないという状況からは抜け出せるかもしれない。


ネットで見てみると、普段よく行く役所の近くに公営住宅が普通にありました。

とりあえず自転車で公営住宅を見に行ってみた(外観だけ)。

どうみても普通のマンション。

そりゃそうですよね、建物としては普通のマンション・アパートなんだから。

もっと古い建物を公営住宅に回しているのかと思ったら、平成○年に建てられているような住宅もある。

綺麗で、役所も近くて、ここに入れたら……という妄想が膨らむばかりです。

今の私の収入で3万~4万の家賃になる計算でした。

そんな値段で借りれるなんて公営住宅くらいしかないのではないでしょうか。

それでも保育園に入れなかったら

もし公営住宅に入れたとして、それでも保育園に落ちて、結果フルタイムも出来なくて貧困の底に転げ落ちたら。

有料の保育園を探すしかないのか。

同年代のお友達と過ごす場所に行かせてあげたいけど……

もし来年度の保育園に全て落ちてしまったら、これ以上待てないし役所に通い詰めて利用できる制度を片っ端から利用して雇ってもらえるフルタイムを探し、待機児童として過ごすことになるかと思うと不安。

やっぱり仕事を安定させてから実家を出たいけれど、それだといつまでも今の状況が変わらない気がしています。

実家はあたりまえだけど自分の家ではない

肩身は狭いです。

何度説明しても母子家庭で待機児童というものが信じられないようで「なんで保育園早く入れられないの?手続きどうしてしないの?」と両親に責められるのも疲れてきてしまった。

両親も、私がいない間に元気な孫の世話するのは体力的にきついのもあるんだろうし、早くフルタイムで働いてほしいんだろう。

かといって別居するとは考えていないよう。アプちゃんと離れたくないからだろうな。

しかし今のままではお互い苦痛でしかない。

やはり実家も別の世帯。

ずっとここにはいられないし早くアプちゃんと二人の暮らしを始めたいと焦ってばかり。

焦らずゆっくりやらないとつまずくと分かっているから、焦っている時こそ一旦落ち着かないとと思う日々です。

公営住宅は倍率が高いと聞くけれど

とりあえず年末で役所が閉まる前に公営住宅の申し込み書類や案内をもらってきました。

保活の時に書いたような書類の簡易版を書かないとならない様。

就労状況や、同居人の証明等。

とりあえずダメもとでも申し込んでみよう。

結果によっては予想していたより早く二人暮らしが始められるかもしれない。





コメント