実家を出たくてたまらない【来年も保育園が決まらないかもしれない絶望】

シングルマザーとしての日々

離婚後実家を頼って実家で暮らしています。

食費も援助してもらっている。

子供にとっても家族が多いのはいいことなんだろう。

今の状況が恵まれているのは分かっています。

でも、早く実家を出たい。

スポンサーリンク

保活の大きな障壁=同居

同居と言っても娘の面倒は当然私が見ています。

お風呂や寝かしつけ、身支度、子供の病院、叱るときなどももちろん私。

両親は主に可愛がり担当をしてもらっている。

基本的にどこへ行くにも私と娘は一緒。

美容院すら別居直後に一度行ったきり、半年以上いっていません(近所に子供も同伴で行ける美容院がないため)。

体調悪い時もあったけど、自分の病院へも一度も行っていない。

両親も自分の仕事・用事があるため、娘を預けてフルタイムで働くなんてできない。

それが出来るならとっくにやっている。

早く保育園へ入れてフルで働ける仕事を見つけたい。

先日、来年度の保育園抽選の申込書類を役所に提出しました。

その時言われたのが

「同居親族がいるんですね、たくさん手があっていいですね」

「今は時短勤務なんですか、同居親族もいるし母子家庭でも保育園は厳しいかもしれませんね」

「保育園に入れたらお母さんが実家から自立するいい機会になりますね」

窓口の人に行ってもしょうがないし色々言いたいのを我慢して帰ってきたけど……

どうやって、子供が保育園も決まらない状況で、フルタイムで働けばいいんですか?

自立したいのなんてやまやまです。

実家から離れたくないから同居しているわけでもない。

保育園に入れたいなら先に同居解消・フルタイムの仕事確保が必要と言われたけど、逆じゃないの?

フルタイムの仕事見つけたらすぐに保育園に入れるの?

子供を長時間預かってくれる場所がないとフルタイムの仕事探すのは難しくないですか。

仕事の面接で「お子さんを預かってもらう先は決まってますか」と聞かれたときどう答えたらいいんですか。

「保育園は見つかってません。4月以降も入れないかもしれません。」

「同居親族もいないので自分一人で子供を見ます(子供の病気の都合等で早退したりします)。でもフルタイムで働きたいです。」

私だったら求職者にそんなこと言われたら、雇うのに躊躇すると思う。

「それどうやって働く気なの」と思う。

同居解消したところで預け先もなくちゃんとした仕事も就けなかったら、母子家庭の手当だけで暮らしてくださいってことなのでしょうか。

手当だけでは暮らしていけないし、手当をもらわないで暮らせるようにならないとと思っているのに。

母子家庭の貧困問題がたまに新聞に載ってるけど、こんだけ働けない(=保育園に入れさせてもらえない)ならそりゃ貧困率は下がらないだろうなと思いました。

同居の息苦しさ

とにかく息苦しい。

元夫と暮らしていた頃よりはかなりマシなはずなんです。

だって罵倒してくる人はいないのだから。

でも同居しているとどんどん無気力になっていっているのが分かります。

私の両親は昔から監視厳しめ=それが愛情と思っている節があるので、

いまだに郵便物は必ずチェックされて、行動や交友関係を逐一報告しないといけなくて、子供の用事より急に入る親の用事を優先させないといけない。

両親の愚痴の掃きだめというか、負の感情のはけ口にされる。

離婚後に実家に置いてもらっているという状態なので愚痴くらいきかないとと我慢していたけど最近無理になってきた。

それ以外は自由にさせてもらっているけど、正直実家暮らしが辛いし苦しい時が増えました。

きっとそれはお互いさまで、両親も思っている。

だから早く自立した暮らしがしたい。

私はこういう暮らしをしたくて離婚したのか。

娘がリラックスできる家にしたくて、二人とも幸せでありたくて離婚したという当時の気持ちを忘れそうになってしまう。

娘といられる幸せと離婚前の想定の甘さ

娘に朝おはようを言って夜おやすみを言う。

一緒にいろんな経験をして、お出かけして、日々を送るだけで幸せです。

元夫の不倫について悩む時間もなくなって、精神的にもかなり前向きになったと思っている。

離婚前にさんざん悩んで決めたから、離婚に後悔はありません。

離婚前に待機児童問題の本質が見えていなかった私が考えていたこと。

「母子家庭は優先して保育園に入れるだろう、仕事が始められるな」

「最初だけ実家に世話になるけどすぐ出ていけるだろう」

全然でした。

母子家庭だろうが保育園には入れないし、一度同居してしまえば「同居親族全員が子育てに参加している」とみなされてますます保育園に入れない。

無理にでも初めから二人暮らしをしていたら、今頃保育園には入れていたのでしょうか。

それでも入れていなかったのかな(そもそも通える距離に空きのある保育園が現時点でも全くないし。)

関連記事保育園の見学すら定員オーバー!?嘘だと言ってくれ【保活の現場から】

有料の保育園に入れられるほどの金銭的余裕もありません。

「仕事がしたい」と言う熱量が高いうちに保育園に入りたかった。ここまで入れないとは思わなかった。

”どれだけやっても無駄”と無気力になる日が多い。


環境を変えたい

同居が保育園に対する大きな枷になっているのなら、いっそ実家を出たいです。

仕事も保育園も決まっていないけど、実家を出てしまった方が何か状況が変わる気がする。

役所にも強く訴えれるのではないでしょうか。

保育園に入れることが正式に決まってからフルタイムを探し、保育園の場所・仕事の場所に応じて二人暮らしの場所を探すつもりでした。

でも先に二人暮らしを始めないと何も進まないのではと思い始めている。

「同居だと保育園には入れない、今の状況だと来年度入れないかもしれない」と役所に言われたのだから。


ただ、フルタイムじゃない母子家庭が賃貸を探して貸してもらえるのかな。

色々調べてみようと思います。

※追記(2019.12.30)
↓自立すべく、抽選に通るかはわからないけれど公営住宅に申し込んでみることにしました。

【関連記事】 公営住宅の福祉枠に申し込んでみようと思う







コメント