ねんきんネットのススメ|年金ハガキを処分しました

断捨離

とりあえず取っておいた年金関連のお知らせはがきの束。

少しでも荷物を減らして身軽になりたくてねんきんネットへ登録してみたら、5枚のA4用紙に収まってしまいました。

しかも必要な情報が見やすくまとまった形になってサイコーです。

スポンサーリンク

忘れた頃に来る、年金機構からのはがき

あれ、前回のお知らせはどこにしまってたっけ……

結局適当な場所に放り込んでいざという時にどこにいったのか分からない。

それならいっそ、ねんきんネットに登録しちゃった方が楽ですよ。

ねんきんネットの登録方法

↓ねんきんネットにアクセスしてすぐ、右側にある新規登録をクリック。

お誕生日から3カ月以内の方は、最近届いたはがきにアクセスキーが載っているのでそのまますすんでください。

それ以外の方は右の「アクセスキーをお持ちでない方」から。

基礎年金番号の打ち込みが必要になりますので、年金手帳もスタンバイしておきましょう。

登録を案内に沿って進めていくと、アクセスキーが書かれたはがきが後日郵送されてきます

私は金曜に「アクセスキーをお持ちでない方」から登録。

次の水曜にアクセスキーの載ったはがきが送られてきました。

アクセスキーをゲットしたら本登録を済ませ、登録完了です!

登録が完了したらアクセスしてみよう!

色々とみることが出来ます。

文字ばっかですが。

左から2番目のタブ「年金記録の一覧表示」というところをクリックすると下のような画面に↓

「印刷画面を開く」をクリックしてみましょう。

  • 基礎年金番号
  • 生年月日・性別
  • 住所・名前
  • 今まで加入した年金の記録(国民年金・厚生年金)
  • 今まで務めた会社名とその月額賞与
  • 加入期間の情報
  • 年金見込み額

以上がスッキリまとまったものが表示されるはず。

はがき以上に充実した情報量。

前に勤めていた会社名をみて懐かしい気持ちになりました。

印刷の方法

そのまま印刷に進みましょう!

ページが妙にはみ出して見にくい場合は、縮小したり余白をいじると見やすく収まるかと思います。

私は80%に縮小してぴったりでした。

これで、今まで取ってきたはがきの束ともオサラバ!!

1年に1度、ねんきんネットをチェックしておかしな記載がないか確認されると良いでしょう。

私はおかしい箇所は一つもなかったけれど、中には「記載が間違っている」という方もいるようです。

おすすめなのが、「災害用持ち出しバッグ」にもこのコピーを1枚忍ばせておくこと。

【減災】ひとりで娘を守るために本気の非常用持ち出しリュックを作った【前編】
地震、怖い!!火災旋風怖い!!地震に怯えるあまり毎日防災アプリで本日の地震をチェックするのがなんとなく日課になっています。いざという時は子供は絶対守りたい。そのためにも避難リュックを整えました。【追記】フロ...

いざと言う時に役立つかもしれません。

年金定期便が郵送されてこないよう設定できるよ

いちいち要らないなら設定しておきましょう。

あとで「定期便がやっぱり紙で欲しい!」となったら設定変更もできます。

今回印刷したもので将来何かあったときに年金を払ってきた証拠に充分なるかと思います。

※はがきの破棄は一応自己責任でお願いいたします。

……私はもう紙の年金関連書類を破棄してしまったので、今更「ハガキは受給まで取っておかないとダメなんだよ!」と言われても遅いけど(笑)

まとめ

しょっちゅう読み返すものではない書類に関してペーパーレス化を家で進めると、家の整理整頓ががかなり楽になる。

紙類を処分するのに電動シュレッダーを買うほどでもないけれど……と言う人にはこの無印の安い手動シュレッダーがイチオシですよ↓

【無印のハンドシュレッダー】安くてメガネケースサイズなのにちゃんとしっかりシュレッダーだった件
無駄にかさばる電化製品を増やしたくなくて買ってみた無印のコンパクト過ぎるシュレッダー。電気式みたいにうるさくないし、少量の紙を細断するのに便利すぎました。しかも存在感のなさが絶妙。大きなものを買わなくても代替案があるこの時代が大好きだ~!

はがき、邪魔だなぁ……と思ったらねんきんネット、ご検討をどうぞ。