やっと待機児童卒業で保育園準備開始!お財布が軽くなっていく。

日々の暮らし
Image by 3D Animation Production Company from Pixabay

来月から通うアプちゃんの保育園(3歳児クラス)が決まり、準備を進めています。

1年近く待ってやっと待機児童卒業、準備をするのはそれなりに楽しいのですが……

入園グッズを揃えるのって結構お金がかかるのだね!

スポンサーリンク

3カ月のお昼寝のために5000円払う

お昼寝布団セットに数千円の出費。

ペラッペラの敷布団のセットなら3000円代で買えたけど、あまりにも可哀そうな質で寝れなさそうだったので5000円代のやつにしました。

3歳の夏からはお昼寝を卒業させる方針のようで、3カ月しか使わないお布団です。

(2歳から入れていれば一年間使えたからまだモヤモヤすることなくお金払えたんだけど)

しかもかさばるこれを毎週持って帰らないといけない……

方の園で公共交通機関で通う予定なので、ラッシュで混む中どうやって持って帰ろう……

アプちゃんはどんだけ早く起きてもどんだけ手を尽くして誘っても、お昼寝滅多にしません。

お昼寝は個人差あるだろうから他に寝ない子もチラホラいるんじゃないのかなぁ。

一律で一斉に行動パターンを合わせるって集団生活だから仕方ないのかもしれないけど。

子供がバラバラの行動とってたら先生が何人いても足りないし。

とはいえ、初の慣れない集団生活での疲れ&お友達がみんな寝てたら、お昼寝時間に布団で大人しくしてそうな気はしています。

いろんな小物や服だけで2万越え

保育園に置いておく服一式の予備が沢山要るようなので買い足し。

スモックや上靴、コップ、お皿、お箸などの小物も。

一つ一つは大した値段ではないですが、合わせたら小物・服系だけで今の時点で2万超えています。

まだ準備してないものもあるし、最終的に入園準備にいくらかかるのか……。

プレミアム付き商品券を入園グッズを買うために使おうと取っておいたけど、道具系は保育園からの一括現金購入という事でプレミアム商品券がまさかの使えませんでした。

お金は飛んでいくけど、なんだかんだ言って準備は楽しいです。

サイズアウト後売りたい物への名前付けの最適解

保育園に持って行く全てに名前を付けなければなりません。

靴下から、パンツから、クレヨンの一本まで。

噂には聞いてたけど名前付けめんどくさい!

しかも今後使っていく中で、書いた名前が薄れてないかチェックしては書き直しをしないといけないのも地味にめんどくさい。

油性ペンで直接書いた名前ってすぐ薄くならない?

あまりお金はかけたくなかったけど、考えた末に楽天でお名前スタンプ&お名前シールを購入しました。

布用のスタンプ台込みで、全て合わせて2100円でゲットです。

100均を駆使するのも考えたけど、サイズや質・使い勝手・見栄え・手間を考えちゃんとしたのを買いました。

お名前スタンプ&お名前シールなら、一度名前を付けちゃえば「名前が薄れてないかチェックし書き直す」という手間は発生しない。

時間的コストはかなり良い感じます。



  • 【サイズアウト後メルカリで売りたいやつ】→お名前スタンプを押した布リボンを縫い付ける
  • 【下着等、サイズアウト後は処分するやつ】→布に直接お名前スタンプ
  • 【小物系】→防水お名前シール

こんな感じで、アプちゃんのテレビに付き合っている時なんかに作業しています。

通園カバンやお着替え入れなどを手作り

市販の物でも良いようですが、園に聞いてみたらほとんどの家庭が手作りを持ってくるということでした。

なので今少しずつ作っています。

楽しい。

もう少し縫って、アプちゃんが選んだワッペンを付けたら完成です。

子供って「親が作ってくれたもの」をびっくりするほど喜んでくれてこっちもびっくりする。

「そんなに嬉しいの?」と思うくらい嬉しそうにしてくれる。

今実家に同居させてもらっているためご飯を私が作ったり母が作ったりするんだけど、私が作った時の喜びようが母に申し訳なくなるくらい。

(味ではなく「ママが作った」と言う点が重要らしい。)

アプちゃんが「ママが作ったおカバン、お友達にじまんするんだぁ~」と完成してない今からワクワクしてくれています。

気合が入ります。

またもや入園書類で保活時と同じ内容を記入

保活の際の資料って、そのまま保育園に行かないのかな?

また同じ内容の書類。

何度目か分からないくらい何度も記入している内容を揃えて4月に保育園に持っていかねばならないのでその準備をしています。

(職場に書いてもらう書類も、職場的に「また書くの?」みたいな反応で申し訳ない気分)

通園のための定期券の購入。やっぱり近くの園が良かった

公共交通機関で行くため、定期券を買いに行かないといけない。

あーあ、家の近くの園に行かせたかったなぁ。

でも、もうよっぽど保育の質が劣悪でない限り転園は考えていません。

「慣れた頃に転園」は子供に負担大きそうだから避けたいし、何よりここしか入れなかったんだから転園出来る園なんてそもそもない。

関連記事第6希望まで落ちて利用調整の結果保育園がやっと決定!だけど不安しかない

そして見学に行ってみたら、とっても古い園舎で狭いけど、思ってたよりいい感じで心配はかなり軽くなりました。

保育園のある学区の小学校が評判良ければそちらに引っ越すのもありかなと考えています。

通園のタイムロスがもったいなさすぎるので。

往復2時間近くはきついです。

通勤・帰宅ラッシュにデカいお昼寝布団をもって乗ることを考えるととにかく憂鬱。

一度実際に通うのと同じ時間に乗って込み具合やスムーズに改札に行ける乗車位置なんかを確認しておきたいと思っています。

が……

コロナの影響で空いているし込み具合は確認できないかもしれません。

そもそもあまり電車・バスに乗りたくないしどうしようかな。

新型コロナ、果たして無事入園できるのか

コロナのせいで入園説明会のみでなく入園式がなくなるのが濃厚になってきました。

関連記事新型コロナでやっと入れた保育園の保育園の入園説明会も中止とな

入園式ないなら、その代わりに写真館に入園記念写真を撮りに行きたい。

けれどスタジオも新型コロナが心配で二の足を踏んでいます。

そもそもこのままコロナが収まらなければ保育園も閉鎖で入園が5月にずれ込むとかもあるかもしれない。

どうなるか分からないけれど、取りあえず準備は進めていこう。


コメント