毎朝、我が家の4歳娘を起こすのに苦労しています。
世間一般で言われていることは色々試してみているものの、毎朝時間とのギリギリの戦い。
まず布団から出ないしその後トイレに行かない。
着替えもしないしご飯も食べない。
ぼーっとしたり、ひたすらおしゃべりして手が動かなかったり。
【追記】その後目覚まし音等を工夫することで早起きが定着しつつあります↓
知恵を絞りまくる毎日
春が近いとはいえまだ寒い朝なので、好きあらばひざ掛けを布団代わりにカーペットの上で二度寝笑
まぁ、朝なんて眠いよね〜。
朝イチからエンジン全開タイプではないんでしょうね。
困るけど、それはそれでかわいいけど、困る。
できるだけ楽しい気分で起きられるよう、起きてほしい時間に娘の好きな音楽がなるようスマートスピーカーを設定している。
なかなか本人に好評。
(だからといってサッと動いてくれるわけではありませんが)
ちなみに以前は夜寝ようとしないことにとても悩んでいましたが、今では朝は起きない代わりに夜は問題なく寝てくれるようになって助かっています。
その他にも色々工夫はしてみていて、効果はあったりなかったり。
「早く」と言わないほうが早く進むのはなぜ
少し前まではいけないと分かりつつも「早く〜!」を連呼してしまっていました。
最近は、保育園でかなり頑張ってくれている分家で甘えられるのはいいことだと思い「早く」は本気で遅刻しそうな時以外言わないようにしています。
言うにしても穏やかに「そろそろ時間切れになっちゃったから〇〇する?」というようにしています。
にこやかに保育園でバイバイ出来ると、その日一日の気分が全く違う。
しかも娘も機嫌を損ねず、結果的に「早く」をいうより早く家を出ることが出来る。
勘弁してよという空気で「早く」と言っていた頃は、子供も朝ぐずることが多かった。
そんで、職場につく頃には疲れ切ってた。
娘も「こんなに頑張っているのに」という責められたような悲しい気持ちになってしまってたんでしょうね。
反省。
保育園ではきちんとみんなのペースに合わせて時間で準備が出来ているらしい。
「保育園でする色んな用意、たいへんなんだよ」
と以前娘が言っていた。
かなり頑張っているんだと思う。
甘えられる家の中でダラダラしてしまうのは悪いことではない。
ただ、その影響で仕事に遅刻するわけにも行かず、親的には困ってしまう。
環境を整えまくってちょっとずつ朝の準備が楽になる方法を娘と一緒に見つけていきたい。
というか早めに見つけないとそろそろマジで遅刻してしまいそうです……。
コメント