昨日までの雨の肌寒さから一変、今日はめちゃくちゃ暑かった。
アプちゃんはとてもじゃないけどマスクをしていられない。
私は一応してたけど、暑いし息苦しくて別の病気になりそう。
こんだけ暑ければ、かねてから気になってた「ファミリーマートのチョコフラッペ」を買ういい機会です。
ちょうどラインペイのファミマ用100円クーポンもゲットしていることだし。

フラッペの買い方を予習
散歩中にファミリーマートの前を通るとアプちゃんが絶対にくぎ付けになっていたフラッペのポスター。
毎回「これ食べてみたいなぁ……」と数分眺めては満足するというのを毎日のように繰り返してた。
毎回我慢してくれているので「今度暑い日が来たら買ってみようか」と約束していて、二人でその日をわくわく待ちわびていた。
しかし私はコンビニでああいうものを買ったことがない。
恥ずかしいけど、買い方が分からない。
コンビニ珈琲ですら数回しか買ったことない。
情けないけど買い方が不安だから予習しました。
ググってみたら、ファミマのホームページにフラッペの作り方が載ってました。
①冷凍の棚にアイスの入ったカップが置いてあるらしい。
②それをレジに持って行ってお金を払い、カップの中のアイスをもみほぐす。
③その後コンビニ珈琲の機械にある「フラッペ」のボタンを押し、ストローで混ぜたら完成らしい。
味もポスターに書いてあるもの以外に色々あった。
私は「チーズケーキ」と発売されたばかりの「いちご」が気になる。
フラッペ買うだけで冒険気分
いざ公園帰りにファミリーマートに。
冷凍の棚を覗いてみるとフラッペがたくさん並んでいるし、次々みんな買っていく。
アプちゃんに食べたい味を聞くと「チョコ!チョコがいい!!絶対チョコ!」
夜ご飯にチョコが食べたいというくらいだからそういうだろうと思った。

私の希望は譲ってチョコ味を買いました。
(今度こっそりいちごを買うつもり。)
お会計中に私の足にくっついて喜びを抑えきれないアプちゃんが可愛かった。
ここの店員さんは子供好きの外国の方が多く、いつも優しく子供に微笑みかけてくれて嬉しい。
それにしてもコンビニ珈琲の機械を操作するのってワクワクする。
フラッペのボタンを押したら最初水らしきものが出てきて「あれ?」と思ったけど、すぐにミルクが出てきました。
しかし、ストローで混ぜようにも混ざらない。
(ポスターみたいな綺麗な感じにならない。)
アプちゃんが「まだ?まだ?」と焦らせてくる。
「ほぐし過ぎて溶け過ぎたら台無しだから、あまりほぐさないようにしよう」としたのがいけなかった。
あれはちゃんとほぐすべきです。
溶けてないチョコアイスの塊にストローをぶっさして吸っても何も出てこない。
しょうがないからほぐしつつ混ぜつつでいい感じになったけれど、最初からちゃんとほぐすのがコツのようです。
子供と食べるチョコフラッペが想い出になる
家まで交代で飲みながら半分こで帰りました。
チョコの粒粒が美味しい。
「チョコ~!」って感じの味。
チョコ好きのアプちゃんは「おいしいおいしい」言いながら独り占めしようとする。
私が飲んでいると「アプもアプも!!飲むんだからー!!」と奪おうとしてくる。
幸せですね。
さすがに3歳児にあの量を一人で飲ますわけにはいかないので半分こですが、そのうちペロッと飲めるようになるのでしょう。
飲み方が下手すぎて、アプちゃんの服も顔もチョコだらけ。
私も子供の頃、こういうコンビニ限定スイーツののぼりやポスターを見ては密かに「飲んでみたい」と思っていたものです。
3歳児の満足そうな様子にこちらも満足な暑い一日でした。
いつもとちょっと違うことをする
コンビニドリンクを飲んだだけ。
それでも「いつもとちょっと違う」があるとワクワクする。
明日は夜にアプちゃんと避難訓練をする約束を寝る前にしました。
(「この部屋ならどこへ隠れるか」等を一緒に確認する)
テレビで地震速報を見てその音をアプちゃんが怖がっているため。
明日も楽しく過ごせますように。

コメント