保育園のママ友付き合い普通に楽しい【ビビること全くなかった】

日々の暮らし
Image by Bessi from Pixabay

さんざんメディア等で負の側面を煽るように伝えられている「ママ友関係」ですが。

実際保育園に入ってみたら何も怖いことなく楽しかった。

変なドラマの題材にしすぎでしょ、という感じ。

入園して来月で半年。

めんどくさい人もいないし、嫌な思いをすることもないです。

なぜあんなにビビってたんだろう。

スポンサーリンク

子供のお友達の保護者さんと話すのは楽しい

むしろお迎え時に子供のクラスの保護者さんと顔見知りになっておしゃべりする時間楽しいよ。

みんな暇じゃないから人に意地悪して発散するような人は皆無。

常識的な保護者さんしかいない。

娘の話に登場する「○○ちゃん・○○くん」のエピソードをその保護者さんと共有するのも楽しい。

逆に「うちの子がアプちゃんと○○したらしいですよ」と教えてもらうのも、私の知らないアプちゃんの一面を知れて楽しい。

いい意味で距離感があり親近感もありです。

その年齢ならではの育児のちょっとした悩みを共有出来て、子供つながりの同年代って想像していたよりいいものでした。

(もちろん子供の目の前では悩みなんて封印です)

ちなみによく話す保護者さんたちは我が家が母子家庭であることは知っています。

それでも変に気を遣わず大人の対応をしてくれる。

だからあまりテレビやネットで変な不安あおりをしないで欲しい。

私はまんまと入園前に煽りに乗って不安でいっぱいになってしまった一人です。

人に意地悪するような時間的余裕はない

そもそも保育園の保護者さんは基本的に仕事をしていて、「ママ友いじめ」なんてする時間と心の余裕ある人はなかなかいないんじゃない?

「迎えに行ったら家に帰ってご飯の用意をして……」

とみんな忙しい。

お迎え時に園庭で遊び続けたがる子供たちをなんとか納得させて帰らせるのに、同じ時間帯に降園する保護者同士で協力し合ってる感じです。

そもそもよく考えたら滅多に変な人はいないと思います。

自分の大切な子供が見ている前で他の保護者に変な態度取る親はなかなかいないと思うので。

入園前に人間関係で心配だったこと

アプちゃんは3歳の4月から保育園に通い始めました。

もっと小さいころから通っている集団の中に3歳で入園してくる子は少数派です。

だからこそ保活も2歳児・3歳児クラスの枠が狭くて大変で、やっと入れることになった保育園。

  • 子供も仲いいグループが出来てるかも
  • アプちゃんは孤立してしまわないか
  • 保護者も仲いいグループがあるかも
  • ママ友トラブル怖い
  • 親子ともに輪に入れるだろうか

そうやって心配ばかりでドキドキしてた。

今となっては全部杞憂でした。

まだ3歳だと人間関係は柔軟です。

「誰と誰が仲がいい」というのはあっても、だからといって他の子を排除するわけではありません。

それに3歳って基本的にみんな優しい。

落ち着いて考えたら当然なこと。

でも入園前は本気で心配だった。

保護者さんたちだってグループで徒党を組んでいるようなことは全くありません。

だって小学生女子じゃないんだから。

心配を煽ってくるような記事ばかり読みすぎたのがいけなかった。

保育園の友達とのお出かけに迷う

アプちゃんは近頃「○○ちゃんとお休みの日にお出かけしたみたい」というようになりました。

誘ってみようと思いつつ、「貴重な仕事休みの日に遊びに誘うのはプライベートに踏み込みすぎかな」と考えてしまってまだ声をかけることができません。

しかし逆の立場で私が誘われたら嬉しいはず。

勇気を出して誘ってみようかなと思います。



コメント